tomojiro一覧

PS5当選購入&コントローラーカバー購入

PS5購入できました^^

今頃の購入なんですがPS5当選しまして購入しました。

発売日に当選しました!!一番初めの抽選です。いや~奇跡でした。

私はジョーシンで当選しました。ネットではまだまだ値段が高いですねTT

私、発売1か月後にも当選しました。こちらは一緒にゲームをするお友達に譲りました。

予備でコントローラーも購入…高くつきました^^;

現在も抽選販売のようですが少しは当選しやすくなってきたんでしょうかね。

3人目の友達も当選しましたので^^

アマゾン時々見てますが…売ってるとこまだ見てませんね…

PS4 proと比べてもかなりデカいです…結構場所とりますね。

形が微妙です…上部に物を置くことができません。まぁコントローラーを充電しながら上に置くぐらいは出来そうですが^^;

で、とりあえずコントローラーが汚れたら嫌なので保護カバーを購入しました。

アマゾンで購入しました。

届いたものがこちらです。

ねこの肉球のキャップもなかなかいい感じです。

とりあえずはモンスターハンターアイスボーンとゴーストオブツシマやっていますが、グリップ間、操作感は私的には大満足です。

もうデュアルショック4には戻れません^^;

いや~PS4からPS5…劇的に変わりますね。グラフィックもヌルヌル感もです。モンハンをプレイして直ぐに変化がわかりました。

早くほしい方みんなが購入できる様に願います。

 


モーションアイラインにスイッチ取り付け

モーションアイラインLEDのON-OFFスイッチの取り付け

前回のつづきです。

モーションアイラインもLEDなんですが結構明るいです。

走行中も点灯しっぱなしになります。

なので必要ない時は消灯できる方がいいかなと思いますのでスイッチを取り付けしようと思います。

このようなパーツはアマゾンで探すと結構すぐに見つかります。

こちらを購入しました。

最大電流:10A,定格電圧:12V

ということなのでリレー等無しでも問題なしかと思います。

後、用意したのはこちらだけです。

モーションアイライン取り付け時、取り付けるようになっていたんですけど、購入していなかったので今回取り付けました。

もう配線だらけです。で、ギボシはもうめんどくさいのでエーモンの配線コネクターで全部配線しました。赤い配線コネクターは車でも何回も使っていたんですが、黄色い接続コネクターは今回初めて使いました。ちょっと接触不良とかおこりそな感じなんですが…なんせ簡単なので今回導入しました。…何回か接触不良っぽくなったんですが、しかっかりとペンチ等で挟んだら出来ました。

使用した材料等はこのブログの最後にリンクを載せておきます。

なんとか綺麗にまとめてフロント部分は終了です。

取り付け位置です。ちょっとわかりにくいですが赤い矢印のところです。

頻繁に操作することはないのでここの場所にしました。

ま、運転中に操作はあまりしないと思いますし、信号待ちとかだと問題なく操作できます。

LEDアイラインのON-OFFだけのスイッチですが、簡単に取り付け出来たので良かったです。

今回使った物です↓


PCX150 KF30にモーションアイライン取り付けてみた

エーモンのモーションアイラインをPCXに取り付ける

久しぶりにPCX150のブログです。

車用に購入をしていましたエーモンのモーションアイラインPCX150 KF30に取り付け出来ないかなとふと思いました。

なぜか過去に3個も購入して1つも取り付けていないという…車にも取り付けしていないという…PCX150に取り付けしたらかっこいいかなと…

こいつです。今は販売が終わっていますので、オークションやフリマアプリでないと手に入らないかもしれません。

車への取り付け画像や動画はいっぱいあるのですが、さすがにPCXに取り付けとかは見ないので自力で頑張ってみます。

バッテリー電源、アクセサリー電源、ウインカー線、アースを繋ぐだけです。

車だと簡単なのですが…PCXは結構めんどくさいです…

後、取り付ける場所も結構厳しいです。車では隙間があるのですが、PCX150 KF30には隙間がほとんどありませんTT

ライトの下側に少し隙間があるのでそちらに取り付けします。

ちょっとづつ内張外しでうかしていきます。

そこにモーションアイラインをはわしていきます。ほんと分厚さ幅がギリギリですので完成してみないと大丈夫かどうかはわかりません…^^;

こちらが取り付けた写真です。少しわかりにくいですが…とても良い感じです。

違和感はありません!

反対側も同じです。配線のつなぎ合わせはすべてフロント内でします。

バッテリーからの線、ウインカー線、両方のアイラインの線をフロントに集めておきます。

ウインカー線がほんとにめんどくさいです。リアのここのカプラーからフロントまで線を引きます。

左ウインカーがオレンジ、右ウインカーがブルーです。

今回はシーケンシャルウインカーではないので片方だけから条件をもらえばOKです。

こんな感じで線を繋ぎます。私はブルーにつなぎました。

フロントからリアまでは前回のリアカメラ同様同じルートで蛇管に通して完成させます。

シート等もすべて取り外しはしました…めんどくさい~

もうですね…フロントは線だらけで大変ですが…上手に結束してまとめて完成させます。

とりあえず完成しました。正面から見た様子です。

点灯しているとこのような感じになります。

斜めからです。エンジンを止めてライト等が消灯している状態です。

モーションアイラインは20秒ほどのたってから消灯するようになっています。

動画で見るとわかりやすいかもしれません。

車ではリモコンでロックした時とアンロックした時にモーションするのですが…バイクなのでそんなものはありません^^;

自分のバイクを見つける時のボタンでしょうか…ハザードを点滅させるボタンを押せばモーションはします…後はエンジンを切って数秒後にハザードが点灯するので、その時にモーションします。

後、走行中もアイラインが点灯しっぱなしになります。これがどうなのか…わからないので次回にスイッチで走行中に消灯も出来るようにする予定です。

シーケンシャルウインカーも考えたのですが、今回取り付けた場所にシーケンシャルウインカーを取り付けするのは不可能かなと思います。

上のシルバーの分がシーケンシャルウインカーなのですが下のモーションアイラインよりだいぶ幅が広いです。おもっきりはみ出るので無理そうです…

とりあえずは取り付けは出来たので良かったです。

今回使用した内張外しです。あるととても便利です。


ニンテンドースイッチでPS4コントローラーを使う

スイッチでデュアルショック4を使えるようにする!

スイッチでモンスターハンターライズが出るということで購入を決めました。

しかしスイッチでモンハンをプレイするのにコントローラーで迷いました。

過去に子供用でコントローラーは購入していたのですが、PS4でモンスターハンターアイスボーンをしていましたので、同じ操作でしたいなということで、PS4のコントローラーがスイッチで使えないのかなと探していたら見つけました。

それがこちらです。

8Bitdoのワイヤレスレシーバーです。

これをスイッチのUSBにさして、デュアルショック4をペアリングすればいいだけです!

いやぁ~ちゃんと使用出来るかわかりませんでしたけどアマゾンで購入しました。

届いたものはこちらです。一応日本語説明書入っていましたが…参考にはなりません^^;

まぁネットで検索すればペアリングの仕方はすぐに出てきます。

こんな感じです。普通にUSBに差し込み、ペアリングボタン(一か所しかないのですぐわかります)を押して赤く点滅している時にデュアルショック4のshareボタンとPSボタンの同時押しするだけで問題なく繋がりました!

充電もマグネットケーブルでスイッチのドッグで充電してます。

そしてデュアルショック4でのモンスターハンターライズをプレイしてみました!

ただソフトは購入したのですがテストは体験版でw

そして結果は…

全く遅延なし!すげー普通にプレイ出来ます!いやぁ感激です。

コントローラー購入しなくていいし、操作感も変わらずプレイ出来ます。

8Bitdoは2000円ほどですのでお買い得かなぁとは思います。

耐久性についてはわかりませんが…

ただ体験版のみでプレイしたのは…

私、PS5が一番の初期に奇跡的に当選しまして…PS5でモンスターハンターアイスボーンをプレイしていまして…

いやぁ綺麗すぎるんですよ…PS5での画面がヌルヌル感もすごくて…

体験版したら…ちょっとどうしようかなぁとなりまして未だに封を切れていません^^;

まぁ今はゴーストオブツシマにどっぷりはまってるのもありますが…

話はそれましたが、今回の8Bitdoについては当たりかなと思いました!


子供お留守番用監視カメラ

子供部屋用監視カメラ購入

最近は監視カメラも安いです。

昔は赤ちゃん監視用のトランシーバーみたいなのを使用していたのですが、今は安い監視カメラが売っております。

ちょっと信用性は微妙ですが…

後、小学生の双子が子供部屋で喧嘩したり、物を破壊したりしたときの動画もの残ります。

まぁそれが良いのか悪いのかは別としてなかなか便利です。

そして初めに購入したのがこちらです。

こちらは少し安いです。一応通話は出来ますので、2階の子供部屋の子供に、

「ご飯やから降りといで~」とか呼ぶのも楽です。

2歳の娘のお昼寝からの起床も分かりやすくて良いです。

アプリで監視できるのですが、やはり日本製ではないので少し怪しいです^^;

それに我慢が出来れば、安くて便利かなと思います。ちょっとだけ設定ややこしいかもしれmせん。でもまぁ、私も出来たので大丈夫かなと…ちなみにiphone12で設定して見ることは可能です。録画、カメラの遠隔操作も大丈夫です。

ただ、留守番の時に子供からの呼び出しが出来たらなぁと思い検索して見つけたものがこちらです。

少し価格が上がりますが呼び出し機能があるのがよさそうです。

こちらのアプリも…怪しいです…が…こちらのアプリのがちょっと手間取りました。

インストールして認識させようとしたらフリーズ…アプリとじたら立ち上がらない…

アンインストールして入れなおしたり、iphone再起動したりと…

一度アプリを閉じると立ち上がらない…

SDカード認識しない…PCでフォーマットしてからカメラでフォーマットとか色々しました…最終的には何となく出来ましたw

一応今のところ、アプリを閉じても大丈夫になり、録画もSDカードに出来るようになりました。そして一番の目的の呼び出しボタンです。ちゃんとスマホに通知が来ます。

アップルウォッチを装着してればウォッチにも通知が来ます^^

アプリを立ち上げてなくても通知はきます。

最終的にはかなり良いものに…

こちらが両方の写真です。

見た目は好みですが、私は呼び出しがある方が好みです。

まぁ日本製ではございませんのでこんな感じで…

値段が記入されてますが…定価は高いようです…本当かどうかわかりませんが…^^;

日本語説明書やおまけの32GのmicroSDカードも入ってました。

耐久性と信用性は今のところわかりませんが、まぁ良しとしましょう。

初めに購入したのは写真撮るの忘れてました。

どちらもですがメールアドレスで新規登録等しなくてはいけないので、そこらへんも嫌な人は多いのかなぁとも思います。

とりあえずは希望通りの事は出来たので良かったです。

ちなみに両方とも家のWifiなのですが飛びは悪いです。2台とも子供部屋の中継器で繋げました。

あくまでもご参考までに…^^


マグネットケーブルは便利~子供から充電端子守る!!

マグネットケーブルは子供がいる家庭では充電救世主!

最近は何でも充電です。スマホ、タブレット、ゲームコントローラー等なんでもです。

そして端子はバラバラです。特に危険なのはマイクロUSB…簡単に子供は破壊してくれますTT

我が家ではスイッチ用コントローラー3個購入しました。全部マイクロUSB端子壊されました。本体は壊れてないのに充電出来ないという…悲しいことになりました。

そこでおすすめなのはマグネットケーブルです!

いやぁ~我が家ではこれは救世主です!

スイッチのコントローラーは小学2年生の双子が破壊していました。
2歳の娘はipadでyoutubeをよく見ます。充電していたら勝手に充電ケーブル引っ張って抜こうとします。こちらはすぐにケーブルが断線してしまいます。
これらをマグネットにすることですべて解消できました!

PS5コントローラー、スイッチ用コントローラー、先日紹介したジョイコン充電器等

常に端子はつけっぱなしでも邪魔にはなりません。

ipadに使用。これは2歳の娘には最有効!今までは常にケーブルひっぱりまくりでしたので…

なので我が家ではマグネット端子もマグネット用ケーブルもいっぱい購入しました^^

ネットショッピングでは色々と種類がいっぱい出てます。どれが良いのかはわかりませんが…

私は丸いタイプにしました。昔何かのおまけで丸タイプをもらいましたので揃えただけです。

コストパフォーマンス最高かなぁと思います。

今のところ充電出来なかったという事は一度もないです。


ニンテンドースイッチの充電器 新しく購入

スイッチの充電器が壊れたので新しく購入

過去にもスイッチの充電器は購入して投稿しました。

↓過去の投稿です。

ニンテンドースイッチ、ジョイコン充電器はやっぱりあるといい クリスマスに子供たちへのプレゼントでニンテンドースイッチを購入しました。 ...

とても使いやすかったのですが、子供がケーブルを指すところの(マイクロUSB)抜き差しをして壊してしまいました。コントローラーなどもそうですが充電ケーブルの抜き差しがあるものは危険です。簡単に子供は破壊してくれます…( ノД`)シクシク…

↓そして前回購入したのがこちらです。

とても使いやすかったのですが再度購入しようとした時には販売が終了していました…

このブログを書いている時には上の物が販売されていました…タイミング悪…

なので購入時にありましたこちらを購入しました。

使い勝手は前の方がいいのかなぁと思っていましたが…

意外にこちらも良いです。

前回もそうですが、絶対条件がハードカバーを装着したままでも充電出来る事でした。

とりあえずアマゾンで購入

まぁ相変わらず日本のメーカーではないので怪しい箱ですが…

私には関係ないです。便利ならそれでいい!

前回のと比べるとこんな感じです。大きさなんですが小さくなった分持ち運びが楽になります。実家に帰るときには必ず持って帰るので小さいとスイッチの専用の入れ物に余裕で入るのでメリット面は増えました。

ジョイコンを充電している状態です。

問題なく保護カバーが装着されている状態でも充電きます!

後、充電中はランプが緑から赤に変わります。もちろん充電完了で緑になります。

性能的には何も問題ありません。

ただやはりケーブル差し込み口だけは不安が残ります。

こちらはCタイプなので向きが関係ないので子供でも多少大丈夫ですが…扱いが雑いとやはりガバガバになる可能性があります。

それを解消するのはやはりマグネットですね。

それにすることによりすべての充電を必要とする機器を子供から守れます。

↑マグネットケーブルで充電している状態です。

詳しく次回のブログで続きを書きます。


PS4 ProのHDDをSSDに交換(Crucial製)500G…MHWIは快適になるのかな

モンスターハンターアイスボーンのためにSSDを交換!!

(大体の目安ですが最後に時間の違いも載せてます。モンスターハンターアイスボーンに限りますが、クエに行くまでの時間とかです)

久しぶりの更新です^^;

最近はモンスターハンターアイスボーンにはまっております…^^;

で半年ほどプレイしておりまして、導きの地ってコンテンツでなんですが…

導きの地に飛ぶのが異常に時間がかかるんですね…そこで調べたら…

PS4のHDDをSSDにしたら早くなるとあったので購入を決めました。

…モンハンのためだけに…って感じですが、今後も何をするにも早くなるといいかなと思いますので購入しました。

そこで内臓か外付けかでかなり迷ったんですが、内臓にしました。

私の使用しておりますのはPS4Proですので内臓の規格を使用する方が早いので、取り付けのが楽なのは外付けですが内臓にしました。ノーマル、スリム型のPS4は外付けのが早くなるようですね。PS4Proでもかなり早くなるようなんですが、せっかくProなので一番早くなる内臓にしめました。

購入したのはこちらになります↓

私はアマゾンで購入しましたが、ポイント等を考慮するとYahooショッピングとかのが安いかもしれませんね。

ネットで調べればPS4のSSD交換の手順等のブログはいっぱいあるので簡単に情報はあつまります。

アマゾンで購入したので、2日後に到着。最近はお急ぎ便でも次の日ってのがあまりないかなぁ。ま、全然早いので大丈夫^^

で、用意したのはこちらだけ

届いたSSDとUSBメモリ2個とドライバーぐらいです。

USBメモリも1個でいいかもしれません。私はセーブデータはオンラインストレージに移せたので、システムの再インストール用のUSBメモリだけでいいかもです。

慎重派の私はオンラインストレージとUSBメモリにも一応バックアップしました。

内臓HDDの交換はめんどくさいなぁとも思ったのですがやってみれば30分もかからないくらいで出来てしまうので簡単です。

やり方は他の方のブログがいっぱいあるのでさがしてみてください。私は簡単にだけ書いときます^^

システムファイルの再インストール用のUSBメモリを作ります。

USBメモリ(PCでフォーマット)→中に「PS4」フォルダ作る→その中に「UPDETA」フォルダ作る。

次にPS4のサイトから再インストールようファイルをダウンロードする。(同じページに通常アップデート用ってのがあるので間違わないようにする。間違えてもインストール出来ないだけですが^^;)

ダウンロードしたファイルを先ほど作成USBメモリのUPDATEフォルダにいれて準備完了。

セーブデータはオンラインストレージに保存するので

PS4の画面のアイコンでPlayStationPlusの十字キーのアイコンを選ぶ。

画面右上の加入状況を確認するを選び、オンラインストレージを選ぶ(もちろんPlayStationPlusに加入していなければいけません)

本体ストレージのセーブデータを選び、オンラインストレージにアップロードするを選ぶ。バックアップしたいセーブデータだけでもいいですし、すべて選ぶで全部バックアップもできます。以上で終わり。

後はSSDの交換だけです。

PS4を逆さにおいて、HDD装着箇所のカバーを外します。爪をひっかけて外せるみたいなんですが、私は指が痛かったので、プラスチックのヘラみたいなのをひっかけて開けました。

簡単にとれます。

後はプラスねじをはずして…(精密ドライバーです。結構溝が小さいので)

取り出して~

4か所の取り付けねじをはずして~

SSDをとりつけて完成です。

裏向きになりますね。

固定して蓋したら完了です。

テレビにつないで配線したら電源を入れます。画面中央にPSロゴが出たら大丈夫なのかな。その後上のような画面になりました。テレビが非常に汚くてすみません!2歳の娘と7歳の双子の男の子がおりますので…常にお菓子の油のついた手で画面をさわってしまうのでTT

ここでコントローラーをUSBで繋いでPSボタンを押して先に進みます。

ここで作成しておいたUSBメモリを指しOK押す。

新しいSSDなので関係ないのではいを選んで勝手にインストールして終わりです。

時間も全然かかりません。。

後はいつも通りに戻りますので操作はないです。

ただHDDが新しくなりましたので、サインインしてライブラリからソフトはいれてください。

後は、PS4の画面のアイコンでPlayStationPlusの十字キーのアイコンを選ぶ。

画面右上の加入状況を確認するを選び、オンラインストレージを選ぶ。

オンラインストレージのセーブデータを選び、本体ストレージにダウンロードするを選ぶ。

これですべて完了ですね。

…HDDの復旧には時間がかかりませんが…アイスボーンのダウンロードにものすごく時間がかかりました( ノД`)シクシク…

まぁこれからは快適になるのでいいでしょう!

モンスターハンターアイスボーンでの効果

とりあえず①はPS4のシステム、残りがモンスターハンターアイスボーンでの検証

①電源OFFからの立ち上げ 28.73 s → 20.0 s

②MHWIを選んでからタイトル表示まで 64.35 s → 46.5 s

③キャラ選択後からログインまで 56.5 s → 19.6 s

④導きの地へ出発から到着まで 103.6 s → 36.6 s

⑤導きの地から帰還完了まで 55.1 s → 19.5 s

⑥通常クエスト受注から準備完了まで 42.0 s → 17.8 s

以上がSSDへ交換した場合の効果です。

各1回しか測定していないので多少変わるかもしれませんが、かなり早くなります。

データを見るより、はるかに体感では違うと感じます。

とても簡単に交換できるので頑張ってみてはいかがでしょうか?

満足のいく買い物でした!!


FreedConnのインカム2台セットを購入

FreedConnのインカムの購入

今までは簡易的にソニーのSBH20audio-technicaのATH-EQ300Mのイヤーヘッドフォンを取り付けて使用していました。

ソニーのSBH20をヘルメットの内側に張り付けて、LINEで通話していました。

操作等が結構しにくかったのでインカムにしようかなと思い購入を決めました。

それほど高くもなく、それほど評価も悪くなかったのでこちらに決めました。

 

FreedConnのインカムです。ハードケーブルとソフトケーブルタイプの分です。

Yahooショッピングのが少し安いかなぁ。しかし在庫があったアマゾンで購入しました。

2台購入の理由は、普段の乗りのジェットヘル(ダムトラックスのBUBBLE-BEE)とツーリング用フルフェイス(Z-7)に取り付けるためです。後、予備にもなります^^

今回は両面ではなくはさみ込む方で取り付けます。

このように線は通しました…線の取り回しがいまいちですが…他になかなか良いところが無いですが、まぁ今回はこれでいきます。

マイクはこちらに張り付け、とても薄く邪魔にならなくていいですね。

本体を取り付けるとこのような感じになります。

見た目は悪くなくかっこいいかなぁと思います。

次にジェットヘルに取り付けします。

こちらのヘルメットです。

こちらも線の取り回しは微妙にいいところがありませんが…スピーカーを適当に取り付けします。ジェットヘルなのでハードケーブルタイプ(マイク)を取り付けています。

後は線を押し込んで隠していきます。

取り付けた感じはこのようになります。

はさみこみの取り付けステーで取り付けしましたが、後で両面テープにしました。テープの方が綺麗に取り付け出来ました。

前から見るとこんな感じですね。

友達と二人でラインをつなげて使用したところ風切り音は大丈夫なんですが…

二人の時はあまり気付かなかったのですが…

大人数でのツーリングで問題が発生です。

みんななでラインをつなげるとどうも雑音がひどいです。

自分の分もかなり雑音が入ります。ほかの人のインカムのどれがが悪いのかなぁと初めは思っていたのですが…

自分のインカムの電源を切ると全員が快適!!!って言うじゃないですか…

何回テストしても、予備で持っていっていた分に取り換えても症状は同じでした。

ということでこちらのFreedConnのインカムはラインとの相性結構悪そうです

たしかにレビューでも何人かはラインでは使えないと書いていたのですが、自分は大丈夫かなと思い購入したんですが…正直ラインしかしないので失敗でした。

2台直で繋いだり、電話では全く問題はなく、操作もしやすいので、ライン使用しない人にはいいかもしれませんね!

っていうことで…私は買い替える予定です^^;


PCXのためにメルテックパルス充電器購入 Meltec SCP-1200

メルテックの充電器を購入しました

久しぶりの更新になります。

冬の間PCXのエンジンをあまりかけていませんでした。

3月に久しぶりのエンジンをかけようとしたら…全く動きません…

ロックすら外せません…購入して8か月でバッテリー…

ということで、取扱説明書通りロックを確認して車からケーブルをひっぱり充電…

動くようになりました。しかし2週間後またダメです。

あ~あ…バッテリーアウトか~と思いましたが、充電器買えばいけるかな?と思いアマゾンでバッテリーを探しました。

そして評価も良く、充電するだけでなく、バッテリーを復活させるらしいパルス充電器を見つけ購入しました。

大自工業のSCP-1200全自動パルス充電器にしました。

私はアマゾンで購入しましたが…Yahooショッピングの方がポイントも考えるとだいぶ安かったかも…

ま、アマゾンで購入だったので直ぐに到着~

バイクのために購入しましが、車でも使用出来ますので、これ一つ家にあることで安心はできますね。

さて、届いたところでPCXの様子を見てみます。1週間前に車から充電しました。充電のためシートのロックを外そうと…空きません…1週間ももたんのね…

電圧は見れました。6.9v…やっぱバッテリーダメですね。これが復活するのかな~

とりあえずロック外して充電を開始します。

勝手に診断を開始して、通常充電かパルス充電か選択して充電してくれます。

今回はパルス充電になってました。

数分後に充電不可って表示が…2回目も不可って…

バイク側のバッテリーのところを繋ぎ変えると通常充電になりました。

ただたんに接触不良だったのかもしれません^^;

で、数時間で充電完了しました。

とりあえず電圧はでていました。

ここでエンジンをかけずに10日ほどほったらかしにしました。

10日後に電圧を見てみると11.9vありましたので大丈夫なのかなぁって感じです。

レビューでも書いていましたが、診断して充電が無理なものは充電出来ないようで、強制充電ってのはできないようです。そんときはあきらめてバッテリー買えばいいかな。

値段も高くなく簡単に充電も出来ますので、一家に一台保険として購入してもいいのかなぁと思います。

これで車も含めてバッテリーあがりしても少し安心になりました。