ソリオ~Bellezza シートカバー&ハンドルカバーD.O.D~

今回はソリオにシートカバーとハンドルカバーの取付けです。

我が家には5歳の双子がいます。シートに普通に靴であがります。

もちろん怒りますが無駄です。まぁ仕方ないです。当然汚れます。

お菓子…普通に落とします。ジュースこぼします。当然汚れます。

やはり要りますね。シートカバー^^

ソリオにもシートカバー付けます。

エスティマで苦労しましたがソリオは小さいしシートも少ない…

楽なハズだ!と思い購入~

購入したのは、Bellezza ベレッツァ ワイルドステッチ シートカバー

Yahoo!ショッピングで送料と合わせて18000円(2018/3/12購入時)ほどでした。

だいたい注文してから届くまで1か月半ほどかかりました。

受注生産のようなので時間がかかるようです。

気長にまってって到着しましたので頑張って取り付けにかかります。

とりあえず装着前はこんな感じのシートです。

さてがんばって取り付けます!

思ったより苦労します。取付けの説明書ついてますが車種別にはついていません。

他の車の写真での説明なので結構ソリオとは違いました。

ですのでなんとなく自分のセンスを信じて頑張って装着していきます。

ちなみに一枚座る部分が破れていましたTT

Bellezzaに電話したら直ぐに対応してもらえました。

まぁ電話したり、新しく送ってもらったりと手間ですが、お店の対応が良ければ待つのも苦にはなりません。とても良いショップかなと思いました。

これ外さないとダメです。ネジだけですがめんどくさいです。

でもがんばって続けます。

アームレスト…どうやってチャック閉めるねん…って感じで苦労します。

ここらへんは本当に難しいです。無理やりつけますが、この無理やりもかなり難しいです。

ある程度器用じゃないと出来ないかと思います。

自分で取り付ける際は結構覚悟はいります。

で、苦労しながらも数時間格闘して付きました!

やはり雰囲気変わりますね。

かっこよくなりました~

リアです。これで子供たちに汚されても多少は拭けば汚れは落ちそうです。

一番苦労したのはリアのアームレストの所ですかね…

少しミスで可動部に生地がかんでしまい破れましたが、隠れる所なので我慢です(^^ゞ

後ろから見たらこんな感じです。

なんとか無事装着出来たので良かったです。

見た目も私的にはかなりお気に入りになりました。

次はハンドルカバーです。

ソリオのハンドルって結構細くないですか?

私的には細くて滑るという感じでとても運転しにくいです。

なのでこちらを購入。

D.A.Dのハンドルカバーです。

派手過ぎずかっこいいです。

ハンドルカバーがない状態です。

写真での見た目はあまり変わりませんが、実際はかっこいいです!

運転もとてもしやすくなりました。

…が、嫁には不評で、太すぎて運転しにくいと…外せと…TT

結局はずして、エスティマにつけました…私は物凄く運転しやすいんですけどね。


ソリオバンディット購入~フロアマット&ルームランプ装着~

フロアマットの購入~

今までは嫁の車はNboxだったんですが家族が増えて5人家族になるため買替しました。

小さくて5人乗りということでソリオにしました。

1年落ちでソリオバンディッドが手ごろな価格でした。

ソリオバンディッドハイブリッドSVを購入したのですが…

住んでる所が平地ではないのでものすごく燃費悪いですTT

後、AGSなんですが…いまいちです。まぁセカンドカー的な車ですし、中古でお手軽だったってことで仕方ないですが…

でも新しい車なのでちょっとづつでもいぢりましょう^^

カラーなどは選ぶ権利なかったけど、欲しかった色でした。

個人的にスタイルは大好きです。

とりあえずはフロアマットから

中古でしたがフロアマットがついていなかったのでネットで物色~

ホットフィールドのフロアマットにしました。

Yahooショッピングで17280円送料込み(2018/4/5購入時)でした。

フロント、センター、リア、ラゲッジのセット購入です。

フロントです。

カラーはチェックグレーです。

リアです。ステップ一体型にしました。

切れ目が無くてゴミが入りにくいし、見た目も広く感じます。

分離型と迷いましたが、自分的には正解でした。

ラゲッジです。2枚重なってますが、これはリアシートを倒した場合広げて使うためです。

リアシートを倒すとこんな感じになります。

純正品だと結構高いですし、ラゲッジマットはついてないかと思います。

フロアマットはネットが基本かもしれませんね^^

 

で次はルームランプです。

もともとルームランプにLEDが付いていました。

前の所有者の方が付けていたのか分かりませんが…

ただとても暗かったので新しく購入!

ちなみに調光機能が付いているものを探していたらイイもの発見!

Yahoo!ショッピングです。最近ポイントむちゃ貯まります。

買いすぎですね…嫁に怒られます(^^;

購入したのはAXIS-PARTSさんのLEDランプキットのリモコン付きです。

リモコンで明るさを調整出来ます。

ルームランプの色が選べます。

私は暖色の4000kにしました。

元はこんな感じです。カバーの外し方は細いドライバーでこでるだけです。

内張り外しでは外れませんでしたので、細いマイナスドライバーにビニールテープを巻いてこでました。

相手はプラスチックですので慎重に…

これが今回購入品です。サイズはぴったりです。

誰でも簡単に交換できます。カバーさえ外せれば^^;

取替後の写真撮り忘れてるのでリアとかでご確認を。

リア交換前。

こんな感じです。

点灯するとこんな感じです。暖色なので白くないです。

普通の電球色で明るい感じです。

ラゲッジです。

小さいけどまぁまぁ明るいです。

写真ではわかりにくいですがとても明るいです。

普段は一番暗くしていますが、純正よりははるかに明るいかと思います。

一番明るい状態にします車の中隅々まで見えます。むちゃ明るいです。

好みは人それぞれなので分かりませんが、私的には暖色で正解でした。

ちなみにフロントとリア共にリモコンで明るさ調整できます。

ラゲッジはできません。必要ないですが^^;

いやぁ~調光付きはいいですね。


タイヤ交換がしんどいので…インパクトレンチ購入!EM-230

とうとうインパクトレンチ買いました。

少し前にタイヤ交換をしました。

何年も十字レンチでやってました。

今はエスティマとNboxの2台を毎回苦労してやっていたんですが..

もう私も43ですので結構しんどいです。腰も痛いです…

ですのでとうとうインパクトレンチの購入を決意しまいた!

ネットでいろいろ調べてて、ジャッキアップも出来る物もあること知り調べました。

手頃の価格のハイブリッドインパクトレンチEM-244っての見つけたんですが..

こちらなんですが…評価がイマイチ(-_-;)ジャッキアップも出来ないとか…う~ん

で、詳しく調べた結果、同じエマーソンのEM-230ってのが評価もよく安いのでこちらを購入。

ハイブリッドレンチの方には安全締め付け機構ってのがついてて締め付け過ぎないようになってますが、その分トルクが弱くなってしまうようで、安全装置など付いていないEM-230にしました。

アマゾンで購入しました。同時にジャッキアップするためのアタッチメントとトルクレンチも購入。

店舗で購入しようとしたら結構高いです。ネットは本当助かるな~

・EMERSON(エマーソン) 電動インパクトレンチ AC100V EM-230

↑↑2018/10/1現在取扱なくなってるようですね^^;↑↑

こちらの3点セットで購入~

ジャッキヘルパーはこんな感じです。

物はほんと単純な物ですね。これがどれだけ役に立つのか楽しみです。

インパクトレンチはケース付き。ケースはもちろんありがたいです。

ソケットも17.19.21の3種類ついてます。

電源コードは少し短いですが..私は自作で10mぐらいの延長コードを作りましたので問題なしです。

なかなかネットでのジャッキヘルパーのレビューがなくてイチかバチかで購入しましたが..正解でしたっ!

私の重いエスティマが15秒ほどで上がっちゃいました!!

たしかに音はうるさいですが、交換する時間は冬の昼間ですので大丈夫かなと(^^;

ただ気になる人はかなり気になるほど大きな音ですけど…

いやぁ~これだとジャッキアップしてそのままタイヤも緩めますし、恐ろしいほどの時間短縮です!

今までの苦労が少しの投資でここまで楽になるなんて…

ただナットを緩める時は慎重にしないと傷つくので気を付けましょう。

私はソケットにテープを巻いてます。まぁ気持ち程度ですが多少は効果あるかなと…

今まで使わないといけないトルクレンチも使っていなかったので初めての使用~

…これも楽ですね。トルク管理も出来るし、普通持ってないといけないかもですね。

2台のタイヤ交換1時間かからずに終了しました。

久しぶりに大当たりの買い物でした^^v


シルクブレイズでヒーターミラー化

サイドミラーのヒーター化に挑戦

エスティマ購入時、寒冷地仕様がほしかったのですが、パンフレットもない、写真しかない、ディーラーの兄ちゃんも詳しい情報ほとんどわからないって状態で車を購入しました。

寒冷地仕様が無いって聞いてたのですが…あるんですねっ!!残念TT

まぁいいです。当時は新車買えてだけでもよかったのでw

で、なんですがスキーに行って雪がすごいとミラーが曇ったりして不便ですのでヒーター付けたいなぁと思ってました。

そんな時知り合いがシルクブレイズのウィングミラーを付けていたのですが、ヒーターついてるでって言ってたので…買っちゃいました(^^;

(2018.9.24現在は私の購入したものよりバージョンアップしてるようです。私のツインでは車検通らないようですけど、こちらだと内から外への点灯もあるようなので車検通るのかな~詳しくはわかりませんが…トリプルがほしい…

ちと高かったけどかっこいいし、ヒーターまでついてるし頑張ろうと…

…でも寒冷地仕様の車、ヒーター装着車にヒーター使えますって書いてるなぁ。

いけるかなぁ…ま、なんとかなるでしょう!

単純なもんですね。アース、フロー、点滅の3本の線とヒーターの(+)(-)だけだ。余裕だなと…こんときは思いました…

すぐにめんどくさいことに気付きました。

ヒーターの線をどうするか。寒冷地仕様ではないのでもちろんヒーターの線きてません…TT

ドアの内張外してみるとこんな感じなのでコネクタを抜いて確認~

写真の上側がドア側です。で、テスターで確認したところ黄丸のピンがウインカーの(+)で、青丸がリアデフォッガーの(+)でした。

ミラーヒーターは純正でもリアデフォッガーと連動していると思うので、ここから条件とります。

で、線の色などを確認してミラー内でなんとかしようとしました。

ヒーターの(+)の線だけなんとかとおす。コネクターんとこまでなのでかなり大変…

でも1本なのでなんとかいける…

そしてミラー内は線に余裕がないので…タップかますのだけでも大変です。

でもなんとかかます。線を収める。ミラーつける。

ミラーの調整で線を挟みこみそうになるし、隙間からミラーの中に線がいっぱいあるのが見えてださい…

水でタップ部分がよく濡れる…いいことないな…

なんとかこれで付いたけど、やはり配線変更しないとね。

俺的にこりゃあかんってことで配線をドア内に全部もってくる作戦…

厳しい…ヒーターの(+)(-)とウィンカーの点滅、フロー、アースの合計5本…

普通通らんな…

線通しをつこたり、無理やり通そうとしても1本しか通らない…

で、ミラーの中の現在線が通っているチューブに穴をあけて、そこを通そうとする…

1本も通んないむかっ

腹立つ~

ここでひらめいたっ!!

じゃーんっ!!シリコンスプレー!

こいつは何でもつるつるにしちゃうやつ!

網戸のレールとか滑りやすくなるスプレーが家にあったので使えるかなと^^

まぢすごいぞ~このスプレー。

写真はミラーの下穴と車体の間です。ここにも穴をあける。

で、穴にスプレーっ!

とりあえず、ミラー内部から5本通った。隙間ほとんど無いのに!

結構きついけどいけるんです。そこらじゅうツルツルなるけどw

1回ここで5本ケーブルを出しておく。

で、さらにここからスプレーして車内へ引き込む!!

苦労はしたけど5本をドア内まで引き込み成功。

後は配線だけで、ドア内張外してるので余裕です♪

タップでウインカーのフローの線とヒーターの線(プラスマイナスは関係なし)をつなぐ。

後は、アースつないで完成!

スゲーすっきりしてます。線が挟まることもなく良い感じです。

ウインカーのフローもよい感じ~

夜は少しミラーが見にくくなるので気をつけましょうw

で、ヒーターもいいっ!

すぐにあったかくなる~これは快適になるかも♪

満足満足…

………この後、ディーラーに6か月点検行きました…

ディーラー「あの~このミラー車検通りませんで~」

俺「…えっ!?少し前、友人は車検通ってますけど?」

ディーラー「つい最近ダメになりました…矢印の光る方向がダメなんです。曲がる方向へフローしないとダメなんです」

俺「じゃ~車検の時は点かないようにしたらいいんですよね?」

ディーラー「だめです。点灯するものが消灯したままだと車検通らないので…」

俺「外さなあかんのかな…」

ディーラー「点滅なら大丈夫ですよ」

俺「りょ~かいっ!」

つーことで車検対応スイッチ付けることに決めましたっ!!

どうせなら、フロー、点滅、消灯切替できるようにしちゃいます。

点滅もだめ~消灯ならいいよとかなったらいややし、友達が乗るときミラー見にくいから点かないようにしてとか言われたら消灯できるように。

on-off-onのスイッチ。ドアから車内に線を引き込むのは超めんどくさいので今回は各ドアでスイッチをつけます。

その配線をする平型の端子とタップがあまりないので予備で購入~あまぞ~ん。

超簡単な配線図w

取付けはカーテシランプの場所です。

隠れスイッチにするのでここです。しょっちゅう触らないので固定はたまたまそこにある白いプラスチックのやつ?

写真のやつです。インシュロックで固定。

全体的にはこんなかんじです。

配線も終わり、内張をつけてみます。

カーテシランプは簡単に素手で外せますので容易にフロー、点滅、消灯の切替ができます。

あ、もともとカーテシランプついてなかったですけど、これも付けましたw

ブログには載せてませんけど、地味にいぢってます。

スイッチはカーテシランプついてても干渉しません。

ということでシルクブレイズのウィングミラー化&ヒーター化でしたっ!


ヨド物置 エスモ ESE-1605A 購入

ヨド物置を購入して自分で組み立てる

趣味が多いと色々な物がたまります…

うちにはでかい倉庫を2個置いてますが、子供の服やおもちゃ、2台分のタイヤ、いろんなパーツ、スキー用品などなど…

で、車庫に少しデッドスペースがあるためそこにもう一つ…スキー用に倉庫購入を考えました。。

ただホームセンターで購入して設置をお願いすると結構なお値段になります。

ネットで調べたら、自分でも組み立て出来そうなんで、ヤフーショッピングで購入w

ヨド物置 エスモ ESE-1605A ってのを購入しました。

寸法はしっかりと測定し、間違いのないように…組み立ててどこかに干渉とか取り返しがつかないので^^;

ヤフーショッピングで5の付く日で、私のスマホはソフトバンク、ポイントでかいですよ~

ヨド物置 エスモ ESE-1605A(Yahoo)

ちなみにカラーはプレシャスホワイトです。

物は全部で写真の3倍ほどありますので保管場所が困ります。

出来れば組み立て出来る日に配達を希望した方が良いですね。

ま、日にちは指定出来ますが、時間は出来ませんので届く時間は運ですがw

うちは11時半頃届きましたのでそこから作業にかかりました。

設置位置は車庫後ろです。もともと砂利まいてたんですけど、裏のでかい倉庫を業者にしてもらったとき、コンクリートしてたので地面のならしは無しで設置です。

ただ水平が微妙だったので、薄いゴムマットを購入して水平なるようにブロックの下にひきました。

1人でも出来なくはなさそうですが、1人助手を用意した方がいいかもですね。

大きいので屋根パーツとか1人だと、しなりますし、ぶつける可能性が大きいです…

充電ドリルとかインパクトとかありますが、普通にドライバーでストレスなく出来ます。

充電系つかうと力がかかりすぎて変形するかと思います。

実際、一発目変形してしまったので普通にドライバーで作業しました。

ネジ類も裏からはないので組み立ててから移動させるとかないので設置位置での組み立ててで大丈夫かと思います。

横からは少しありますが…うちは横の小さい物置のければ問題なかったです。

完成です。2人で作業して2時間ほどでした。

サイズもちょうど良かったです。ただまだこれで終わりではありません。

台風とかでひっくりかえっても困るのでアンカー止めをします。

道具が必要でしたので近くのカインズホーム行ってきました。

8M5㎝のアンカーでドリル8.5mmとアンカーが少し細いのでステンのワッシャー購入。

で、やはり振動ドリルじゃないと穴が空かないようで…どうしようかなと思ってたら…

カインズオリジナル振動ドリルがなんとっ!?2480円で売ってるじゃないですかっ!

購入~合計3850円でした。

こんな感じです。振動ドリル買ってて正解でした。インパクトや充電ドリルでは不可能かと思います。

ちゃんとナットでで固定して終了。

いやぁ~自分でやるとかなり安くできます。

これで玄関も片付きそうだ~

で、私A型ですので傷とかすごーく気になるんです…

フロアマットを3m30㎝買ってきました。

近くのホームセンターでワゴンセールみたいなので激安でした。

カラーはこれしかなかったので選択の余地はなかったですが安いし倉庫の中だし、問題なしっ!!

棚はこんな感じです。

スキー板置く方は横にも傷防止でフロアマット貼り付けました。

そのうち剥がれ落ちるかもしれませんが…

これですべて終わりました。

後は道具を入れて終わり~


プチいぢり2~小物編^^

ミラーの交換

まずはミラーです。スティードを購入してからすぐに交換しました。

しかし2年ほどで塗装が浮いたような感じで汚くなってきました…

値段も結構したんですけどね…なので交換しようと思いました~

そして汚くなったらまた交換って感じでしようと思うので安い物を探しました。

nakiraってメーカーなんですかね。アマゾンで購入しました。

とても安いです。これなら汚くなったらすぐにまた交換できるお値段です。

デザインもかっこいいし、メッキも綺麗です。

そして視界もかなりいいですっ!

前回のはデザイン重視で縦幅が短くとても小さくて見にくかったのすが…これは見やすいっ!

そして前回はデザイン重視で購入したつもりですが…安いけど今回のがよりかっこよくなったように思います。

まぁ私個人の印象ですが(汗

購入して正解でした。

ハンドルについているスマホホルダー。

これも同じくアマゾンで購入~

こちらもアマゾンで購入。coowooってメーカーです。

こちらも安いですが、しっかりスマホを固定できます。

私のiPhone7は防水ですのでカバー無しタイプにしました。

こちらだと熱暴走も多少防げそうですし、操作もしやすそうです。

取付けはこんな感じです。スマホの付け外しも容易にできます。

スティードでもこの場所なら取付け可能でした。

次にステップボードです。

イージーライダースアメリカンドリームなどメーカーがありますが…

高額です…何かいいものがないか検索してたらいい物ありました♪

こちらです。

ブレーキ側です。

クラッチ側です。

普通のステップのが操作はしやすいですが、私的にはこちらでも問題ないです。

ステップボードを装着してからツーリング行きましたが、やはり楽ちんです。

見た目は…少しやすっぽいんですが、私は気になりません!気に入ってます。

だって安いですからね。

遠目で見るとこんな感じです。ほんとプチいぢりです。

あ、後ついでにこちらも付けました。

サイドバッグ裏に傷が結構ついていまして…このままだと穴が空いてしいそうでした。

バッグ買ってもまた傷つきそうですし…ネットで調べてたらこちらを発見。

これがあるだけでバッグも長く使えそうで、買え変えもしなくてすみそうです。

1つ1つはそれほど高くないですが…まとまると結構痛いですが…

総合的に満足いくぷちいぢりでした。


ドライブレコーダーとしてSJcomを購入~

SJ5000Wifiの購入

今更ですがドライブレコーダーを付けています。

バイクにドライブレコーダー付けている人はまだまだ少ないと思いますが、やはり事故が怖いので取り付けました。

取り付けたのは1年以上前になりますが…ブログ書いときます。

バイク用となると防水が必要になるので結構高額になってきます。

ネットでいろいろ探していたらSJcomってアクションカメラが良さそうでした。

もうほとんどGoproですね。

でも安いしGoproにはないドラレコモードが付いているのでこれに決めました。

SJ5000Wifiってのを購入しました。

SJ4000と迷ったんですが新しい方がいいのかなと5000にしました。

後になって4000のが良かったかなと少し後悔しましたが…

参考までに、Youtubeで見ると画像はさほど変わらないかと思います。

ただ4000は反転機能があるため逆さ取付けが出来ます。

5000には無いです…購入するまで気付きませんでした…

後、4000のが安いです。

ま、壊れたら次考えます。

ケースは防水です。バッテリーなら問題ないんですが、やはり常時電源が必要です。

穴開けです…

ドリルで穴開けしてからヤスリでひたすら擦ります。

結構しんどいです。

割れたら終わりですし、ヤスリがレンズ部分に当たっても終わりですしね。

後、穴が大きくなりすぎるとだめですし、慎重にしました。

内から見るとこんなんです。いい感じに空きました。

お~完璧♪ちょっとの隙間は出来てしまいますが少しぐらいの雨なら大丈夫そうです。

見た目もすごく綺麗です。傷も付けずにいい仕上がりになりました。

ツーリング仲間からの案で淵に練り消しで防水対応してます。

これがまた簡単でいい感じですね。参考までに…

取付け位置には結構迷いましたが、スティードはホント付ける場所ないです。

迷うっていうより付けれる場所探す方のが大変です。

ですが、なんとか付属品で取り付けれました。

車用にも買っていたんで取付け部品がいっぱいあったんでなんとかなりました。

ただ結構ゆれるので映像的にどうなのか心配でした。

しかし通勤などの映像を見ましたが、全然我慢できるぐらいでした。

もちろんナンバーもしっかり映っています。

電源の配線は簡単でしたが、なんせ電装品をいっぱい付けているので納める方のが大変でした。

前から見るとこんな感じです。

そんなに不細工でもないし、イイ感じではないでしょうか?

理不尽な事故にあったらいやなので取付けしました。

事故がないのがなによりですが保険です。

ドライブレコーダーをつけると、ドライブレコーダーが故障で作動しないときは、乗るのが怖くなります。

今は車でもドライブレコーダーが付いてないと不安で仕方ないぐらいです。

みなさんも事故には気をつけましょうねー。

そして楽しいツーリング映像がとれるといいなぁと思います^^


タコメーターはやっぱりアナログかなぁ

タコメーターの取付け~

シフトインジケーターを付けた時に、やっぱりタコメーター欲しいなぁと思いました。

配線はプラグの所からとるし簡単にいけるかなと思い装着決めました。

でとりあえずアナログは付けるとこないなと思い、デイトナのデジタルのメーターが大きさもちょうどよく装着出来るかなと購入しました。

デイトナのAQUAPROVA HG REV METERってやつです。

家に届いた時は、お~これはかっこいい!がんばって装着しようと思いました。

ステーは近所のホームセンターで購入~

ただ、このステー類が意外と高い…

錆びたらだめなので、ステンレスのを購入しました。

もちろんネジ類もステンレスです。

鉄とは値段が全然違いますので…いっぱい購入すると意外にびっくりします(汗

そして適当に加工して組み立てます。

が、これまたステンレスは切断とか堅いし…バリ取りもめんどいです。

それでも地味に頑張って作っていきます。

そして結局初めに買った物だけではうまいこといかず追加で購入…いつものことなので慣れてます。ちょっとイライラしますけど…

あんがいこういうところで苦労します…

んで、取り付ける場所に穴開けました。

ここにステーをネジ止めするのが超めんどくさいです…

ここは忍耐です。こういうところはセンスが出ます!

みんなにこれすごいな!って言われたいので頑張ります。

どうですかっ!

なかなかいい感じになりました。

お~いい感じじゃないですか?

しかしデジタル表示は…私のバイクには…

アイドリング安定してないので表示が…バラバラに…

やはりアナログかなと…

…………このまま半年ほど使用しましたが、やはり…

じゃんっ!!!やっちゃいました。アナログ購入w

付くかわからんけど買っちゃえって感じで(^^;

毎回なんですよ。こういう失敗…

デジタルのタコメーターもかなりネットで調べて、これだと間違いないなと思ってから購入してるんです。

なのに結局こうなんです。

嫁にはまたですか…まぁいつものことやからもう慣れたわと…つっこまれる始末です…

SP武川スモールDNタコメーター48Φです。

48Φってこんなに小さかったんだって感じです…

初めからこっちを買っておけば…

ステーはそのままで取付け穴の加工だけで付けれたのですぐに取付完了。

まさかこんなにいい感じで装着できるとは(^^;

針の動きもとてもいい感じ~

時計も付いてるし最高~♪♪♪

ここでイイ感じでついたのでデジタルの事は忘れてしまします。

性格なんです。だからカスタムは楽しいです!

そしてこのメーターは夜もとても見やすいです。スピードメーターは見えにくいですがw

とても満足な仕上がりになりました!!

お金かかるなぁ……失敗は成功のもと(笑


マフラー交換&マフラーガード&電圧計付きUSB

マフラー交換&マフラーガード

マフラーガードでかっこいいのないかなぁとネットを見てたらおっ!ってのを見つけました。

他の方の写真を見ていいなぁと思った物です。

イージーライダースのドリルドマフラーガードってやつです。

これを購入して自分のマフラーに付けようとしたら…

あ…ネットで見たマフラーとちゃう。ネットのは2本とも長い…

よし、オークション見てみよう!って12000円ほどでマフラーもゲットw

デイトナのドラッグパイプマフラーロングってやつです。

一応車検対応みたいで、綺麗だったので落札しました。

写真の装着しているやつとの交換です。イメージ変わるかなぁ。

前回同様にキジマ製の断熱材です。ステバンも同時に購入~

以外にこれ高いです…

でもかっこいいんですよね~

前にも巻いてるので手慣れたものです。

んでもってこれがドリルドマフラーガードです。

これはステバンで巻くだけなので簡単です。

こんな感じに変わりました!

交換前はこんな感じです。少し変わっただけかもしれませんが…

自分的には大満足です!

なんか見た目ですが車高が低くなって、バイクにもちょっと重みが出た感じでものすごく満足しています。

そして、音もかなり変わりました。

前はシャカシャカってな感じでしたが、ドッドッドッと低い音になりました。

車検が通るか心配だったんですが、普通に通りました。

 

電圧計付きUSB

最近電装系を結構付けているので電圧計がほしいなぁと最近思うようになりました。

そこでネットで探しているとなかなかよさそうな物を発見。

シガー付きUSB電源は付けていたのですが、シガー使わないし…

シガーの部分が電圧計になってるので良いかなと…

ただスティードに付けれるかどうかはわからなかったけど…

ま、頑張れば付くだろうと購入!!

物の写真を撮るの忘れてたので装着画像のみですが^^;

簡単なものですしね。

とりあえずハンドルなどには付けれません…

角度がね…スティードはここらへんがきついんです。

なのでステーを作り少し加工しました。

で、両面だけだとたよりないので穴開けてボルトを1本つこて固定しました。

昼間の天気の良い日は見えにくいですが、そんなに重要でもないんで良しとします。

なかなかいい感じで付きました。

安くてもなかなか満足のいくものでした。

メーター周りが不細工にならないように配置もなかなかいけてるかなと思うですがいかがでしょうか。

古いスティード400VLSにこれだけ電装つけてます。

イイものはいろいろあるのですが何をつけるにしても工夫はいります。

結構楽しいですよ!


新型エスティマのフォグランプ代わりにデイライト

新型エスティマにフォグランプの代わるものを見つけた!

私、スキーによく行くんです。新型エスティマにフォグランプがありません。

オプションでもありません。デイライトがついてるだけです。

スキーに行きました…やはり白いLEDヘッドライトじゃ足りない!

後付けフォグランプを色々検索かけましたが…新型エスティマに付けれそうな物が見つけれなかったです…

で、代わりになるものとしてPIAAのDR305を見つけました。

これならなんとかサイズ的にいけそうかなと…

んで、フォグランプなのでやはりライトの色はホワイトでは意味がありません。

塗りますっ!スプレー購入。ネットで調べたらこれがよさそうだった。

ランプはとりあえず左右で3個づつ取付けするつもりなので追加購入。

後はスイッチ関係を適当に…日本使用と海外使用の切替用と点灯消灯の物とで2個。

で、配線材料とスイッチ用リレーなどもろもろ。

で、ランプに色塗り開始~

ネットを参考にして3回塗りました。

次に取付けなんですが、エンジンの下に潜り込んでカバー外し…結構苦労しました。

んで、コントローラーは適当にエンジンルームの空いてる所に取付け~

そしてスイッチ類も取付け。結構めんどくさいです。

エンジンルームからの引込みとインパネ外しが…ちなみに引込みは運転席側の穴からです。

コインケースの下にUSB付きの付けましたが、文字消そうとして失敗して少し汚くなり…

サイズが微妙に合わず、車側の当たるところをヤスリでかなり削ったりとか…

配線図は簡単に自分で書いて、その通りに配線したんですが、これもまぁまぁ地味にめんどくさいです。

こちらは簡単に付きました。

ランプの取付け位置は写真の所で決めました。友達に見てもらい一番無難かなと思うところで…

ランプ取り付けると意外に目立ちすぎて変だったので、少しでもマシになるかなと思い、

侍プロデュースのロアグリルガーニッシュも購入してたので取付けしました。

見た目はなかなか良い感じです。

取付け位置は友達に見てもらいましたが、取付けは全て1人でしました。

朝9時頃から始めて~22時頃終わりました…疲れました(^^;

それでは点灯確認です!

国内使用~

海外使用~

これはいけるっ!って感じですが運転してみるとやはりちょっと暗いです。

後、色ももう少し濃い方がいいかなって感じなので4、5回重ね塗りがいいかなぁ。

少し暗いのでもう1セット購入しましたので後日取付け予定です。

まぁ、フォグランプをどうやっても付ける方法がなかったので…

これが苦肉の策です。

マイナーでフォグつくのかなぁ…ま、これで良しとしよう♪

よく頑張りました!