ドライブレコーダー(AKEEYO AKY-968G)
スティードの時も取付けしていましたが、PCXにも取付けしたいと思います。
最近はあおりが運転が多いですかねTT
最近ではバイク用の前後ドライブレコーダーがたくさん売られています。アマゾンではとても種類が多く売られているのでどれを購入しようかとても迷います。
レビュー等読んで最終的にこちらにしました。
AKEEYOってメーカーのAKY-968Gです。
カメラ防水は当たり前ですが、本体も防水でGPS付きってのでこれにしました。
本体は通常時に真後ろを表示するように(車のルームミラーの様に)使用する予定でしたので防水を選びました。
私はアマゾンで購入しました。私の購入時(2019/7)あたりは割引もあり結構安かったのですが今(2019/9)は在庫不足で値段も上がってるみたいですね…
とりあえず電源をとるのにこちらを購入していたら便利かもしれません。
PCXには電源をアクセサリー電源をとれるように純正でギボシ配線が付いています。しかし車等で使用している汎用品では接続できません。エーモンとかのギボシが使えません。ホンダバイク用のギボシ用意してたら少し楽です。もともとの配線は短すぎて頭の打ち変えも出来ませんので^^;
このように車体側はホンダのギボシで二股の方に汎用品の安いやつを使用して作ってると後々楽かなぁと思います。
このように繋いでおくと今後楽になります。
後、このドラレコはバッテリーの直電源も必要としますのでバッテリーから線をもってくるのも少し大変です。
とりあえずシートは外します。前回のETCの取付けでも外したのでもう慣れたものです。
もちろん後もある程度バラしておきます。
フロントの右側から線通しを通しておきます。んでジャカンをテープで巻いてフロントまで引っ張り出しました。もちろんジャカンにはケーブルは先に通しておきます。
後はフロントの配線まとめているところまでもっていくだけです。
繋ぎこんで上手にまとめます。
バッテリー側はこれで終わりです~。
次はリアカメラの配線をフロントまでもっていきます。
カメラの配線はフロント左側から通します。
ここらへんの線を通すのはセンスと根性と慎重さです。
フロント部分下側立ち上げ部分です。上手にまとめてフロント上部まで線をひっぱときます。最後に上部ですべての線を接続します。
リアのカメラはトップケース下のベースに取り付けます。両面テープでも取り付けれるのですが落ちたら嫌なのでビスで止めます。もともと空いていた穴と別に一か所穴を追加して取り付けます。
こんなタケノコドリル1つ用意してたら何でも役に立つので便利ですよ~