ケンウッド DRV-610に常時録画用電源の取付け
現在私のエスティマにはケンウッド DRV-610を取り付けています。
そして購入時に監視用にと思い、常時電源で監視と電圧カット機能のついているCA-DR150のケンウッド純正のケーブルを繋げていました。
こちらを取付けしていました。現在はどこのお店も欠品みたいですね…
ケンウッド純正なのでやはり安心でこちらを購入する人は多いかなぁと思います。
実際私もそうでしたから^^
でもこちらは結構使い勝手が悪いです。基本駐車してエンジンを切ると監視モードに入ります。そして最低監視時間が12時間です…
そんなに監視時間いらないなぁ…自宅に帰って駐車場で12時間つきっぱなし…ってなります。で、今日は監視いらないやぁと思ったら、ドラレコ本体の電源を切る感じになります。
ここなんです…わざわざドラレコの電源ボタン押すのがめんどい…固定はしてるものの可動部が動いちゃうし、ボタン小さいですし、取り付けてる場所によってはボタンが押しにくい!
後、電圧カットの電圧を高めにしてると走行中にもドラレコの電源が落ちるみたいです。これは仕様なのかどうかわかりませんが…なので低い電圧にしてないとだめな感じなのかな。詳しくはわかりませんがネットではそのような感じの事がよく書かれてたような気がします。
なので汎用品でいきます!知り合いからこれどうかな?ってネットで見つけた物を教えてもらいました。…速攻で購入です!
こちらです。私の購入時はアマゾンが一番安かったのでアマゾンで購入しました。
中身はこんな感じです。操作部本体とシガーメスと日本語の説明書付きです。
やはりCA-DR150のような純正品の安心感はありませんが、値段が安い!そして使い勝手がよさそうです。
こちらが操作部、まぁ押ボタン1つだけですが、こいつを操作しやすい場所へ取付けするだけでほんとすべての悩みから解消されます^^
では取付けです…
ですが…線が短い…ケンウッドの電源線は助手席のヒューズボックスからとっていたので、そこから取るつもりでしたが足りない…なのでドラレコから運転席周りで線をはわすことにしました。
右側が運転席のヒューズボックスのフタです。
私の場合ですが、ACCがP/POINTから常時電源はSTOPから取りました。
一応テスターで確認してやってるから大丈夫かなぁと思います。
このような感じでヒューズから線が取れる物を購入してきて付け替えました。
両方とも15Aです。
で、ドラレコからの線も通します。なんせこれがめんどくさい…エスティマはずしにくい~
ここのピラーがうっとおし~がなんとか外して通します。
無理やり収める…もういろいろ取付けしてるので大変です。がなんとか収める!
で、取り付けた場所はこちらです。
う~ん。完璧です。操作性ばつぐんです。
ボタンの長押しによりアクセサリーと常時が切り変わります。
普段は監視モード切っている状態で、買い物の時、ここは監視しとこうと思ったらボタンを2秒ほど押せば監視モードなります。そのままほっておけば監視モードの設定のままなので、移動してエンジンきってもまた監視モードです。で、もうここはいいやってなれば、またボタン2秒ほど押すだけ…なんてすばらしいアイテムなんだ。
私の望んでいたことを解消してくれるアイテムです。
監視モードもケンウッドの最低12時間より少ない6時間がありますし、電圧カットの調整も出来ますし、もう完璧です。安いし~おすすめですね!